美ら海水族館の営業時間と所要時間を確認しよう。
沖縄にはずっと行きたいと思っていました。
沖縄は子供の頃はパスポートがないと行けないところだったし、アメリカから返還されても、ずっと行く機会がありませんでした。
沖縄は、海に潜るダイビングとかが趣味の人なら、外せない観光地でしょう。
私は子供の頃から水族館が大好きで、美ら海水族館ができた時から、ぜひ訪れたいという思いが強くなりました。
旅先で水族館を見つけたら、たいてい入ります。
青い色の小さなさかなが大好きです。
やっと、沖縄旅行の願いが叶いました。
絶対に外せないのが「美ら海水族館」です。
美ら海水族館の営業時間
美ら海水族館(沖縄県国頭郡本部町字石川424番地) 海洋博公園は、昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、昭和51年8月に博覧会跡地に設置された国営公園です。 公園内には、沖縄随一の人気スポットである沖縄美ら海水族館やイルカショー、海洋文化館、他多数の施設があります。 |
美ら海水族館の営業時間は以下の通りです。
海洋博公園はとにかく広いので、見てまわるのに時間がかかります。
営業時間
3月~9月 8:30~20:00(入館締切19:00) 10月~2月 8:30~18:30(入館締切17:30) (第1水曜・木曜を除いて無休営業時間) |
美ら海水族館の所要時間
各施設の所要時間以下の通りです。
公園各施設を観覧するのであれば約半日程度かかります。時間に余裕をもって見てまわりましょう。
- 沖縄美ら海水族館:約1時間30分
- 熱帯ドリームセンター:約40分
- 海洋文化館:約40分
- イルカショー:約20分
美ら海水族館 料金
大人:1850円
高校生:1230円 小中学生:610円(5/4・5は小中学生無料) |
一番人気は「黒潮の海」の大水槽です。
15時と17時には、ジンベエザメの給餌解説があります。
ジンベエザメが立つらしいです!私は見事に見逃してしまいました。
計画を立てていかないと、見逃しますね。
美ら海水族館 アクセス
出典:海洋博公園HPより
那覇空港 ⇒ 名嘉地IC ⇒ 西原JCT ⇒ 許田IC ⇒ 海洋博公園(美ら海水族館)
- 公共交通機関:那覇空港から高速バスで約3時間
- 車:那覇空港から車で約2時間(高速利用)
美ら海水族館の駐車場は無料です。
美ら海水族館のお土産 ぬいぐるみ
美ら海水族館のお土産はやはり「ぬいぐるみ」が人気でしょうね。
沖縄美ら海水族館のアンテナショップが国際通りにあります。
水族館のグッズはここでもゲットできます♪
沖縄美ら海水族館のアンテナショップ
900-0051 那覇市久茂地3-2-22 JAドリーム館2F 営業時間: 10:00〜22:00 |
美ら海水族館の営業時間 まとめ
海洋博公園は広すぎて、1回ではすべてをまわりきれなかったです。
公園内には遊覧車が運行しています。
全路線5分~30分の間隔で、園内の端から端まで運行しています。
乗車料金は1日周遊券200円、1回乗車100円です。
私は歩いて移動しましたが、広いので大変です。
遊覧車を利用すればもっといろいろとまわれたかな、と思います。
4月1日から10月31日まではエメラルドビーチで遊泳もできます。(遊泳・シャワーは無料)
ますます、1日ではまわれませんね。
年間パスポート(大人3,700円)がありました。
2泊3日の旅行では買えないなぁ・・・残念!
でも、巨大アクリルパネルの水槽で泳ぐ魚たちが見られたので、大満足でした。
ジンベエザメやマンタが見られて、よかったです~