ゆふいんの森号で、由布院に行ってきました。
ゆふいんの森号は、博多から大分別府へ向かう、特急列車です。
内装がクラシカルで、コンシェルジュが列車内をまわって、いろいろなサービスをしてくれます。
たとえば、グループごとの写真撮影とか、小さなお子さんには運転手さんの制服と帽子を着せてくれたりとか。
サービスして、お客様に楽しんでいただこうという気持ちが表われているんです。
今回、私たちは心に残る旅行ができました。
目次
由布院と湯布院はどう違う
私たちは別府まで行かずに、由布院で下車。
由布院温泉に行ったのですが、地名は湯布院町ですね。
疑問、由布院と湯布院はどう違うのでしょうか?
もともとは由布院だそうです。
昭和30年の大合併で、湯平村と由布院町が合併して湯布院町に。
町名が湯布院になった後も、合併前から由布院町にあった由布院温泉や由布岳、JR由布院駅は「由布院」であり、湯平村を含んだ町全体は「湯布院」と使い分けがあるそうです。
同じ地域で由布院と湯布院が混在しているため、現在は「ゆふいん」とひらがな表記されることも多々あります。
確かに、私たちが乗ったJR由布院駅行きの特急列車は「ゆふいんの森号」でしたね。
町名は「湯布院町」で、固有の名前は「由布岳」「由布院温泉」です。
やっと、違いがわかりました。(笑)
ゆふいんの森号を予約しました
ゆふいんの森号ではコンシェルジュが乗車していて、博多駅を出てから湯布院に着くまで、いろいろなサービスがあり、途中の名所を案内してくれます。
車体が運転席より少し高くなってるため、前方に広がる線路を上から眺められました。
九州をめぐる特急列車「ななつ星」ほど庶民の懐事情からかけ離れていないし、「ゆふいんの森号」は由布院温泉を楽しみたい方にはおすすめの列車です。
由布院温泉を観光するなら、まずは列車の予約から始めます。
おすすめは、なんといっても「ゆふいんの森号」です。
ゆふいんの森号はネットで予約できます。
私たちもネットで予約して、由布院温泉観光へ行ってきました。
大分は韓国人観光客が激減して苦戦しているそうですが、いましたよ、韓国や中国の方。
以前ほどの人数ではないようですが、由布院の駅前は外人さんが多かったです。
でも、私たちが宿泊して旅館は気の毒なほどお客さんがいなくて、寂しい状態でしたね。
静かな温泉旅行を楽しみたい人は、由布院温泉観光は狙い目かも。
ゆふいんの森号の予約のコツ!
JRの予約は1ヶ月前から受付が始まりますので、予約開始直後にネットでねらっていた座席を予約しようとしましたが・・・
開始直後でも、先頭車両の一番前の席はすでに予約済みで取れませんでした。
だから、前から2番目です。
帰りも同じです。
ねらった先頭車両の一番前はすでに予約済み。
うわさでは、JRの駅の窓口に時間前に並んで、直接JRで切符を購入すると、一番前の席を予約できる可能性が高いらしいです。
しかし、そこまでこだわらなくていいなら、やはりネット予約がおすすめです。
楽ちんだから!
前から2番目なら予約できますしね。
ゆふいんの森号 時刻表
参照:JR九州公式サイト
ゆふいんの森号は、上りと下りを合わせて、6本です。
私たちは温泉が目的なので、ホテルに入る時間を考えてゆふいんの森3号に乗りました。
チェックインまでけっこう時間があったので、ゆっくり食事をしたり、お土産物屋さんをまわったりして楽しみました。
ホテルから迎えのマイクロバスがきてくれるまで、のんびりと湯布院町を歩きました。
JRの由布院駅から真正面に由布岳が見えます。
山の中腹はホテルや旅館がたくさんあり、湯けむりが見えますよ。
湖底から温泉と清水が湧き、1日に2回以上入れ替わっているという湖「金鱗湖」まで、由布院駅から歩いて行けます。
20分くらいでしょうか。
時間があれば、足を延ばしてみてください。
また、観光地らしく、人力車のお兄さんが呼び込みをしていました。
でも、30分で4,500円はちょっと高かった・・・
金鱗湖まで行ってくれるみたいなので、余裕のある方はぜひ乗ってみてください。
ゆふいんの森号の座席表
座席のおすすめは行きは右側の席。
帰りは左側の席です。
なぜなら、観光名所の滝や台形型の山が見えるからです。
でも、日が当たる席なので、紫外線対策を気にかけている方は反対側の席をおすすめします。
行きがけに右側の席に座ると、朝日や夕日が差し込むので、ずっと窓にはカーテンをすることに!
なので、直射日光が嫌いな方は、行きは左側、帰りは右側がおすすめです。
参照:JR九州公式サイト
先頭車両に乗ると、正面にずっと続く線路と、両脇の「ゆふいんの森」が楽しめます。
でも、1号車や5号車でなくても、大きな窓が付いた車両やビュッフェもありますし、お好みで決めてください。
ゆふいんの森号【料金の割引】
参照:JR九州公式サイト
料金はこんな感じですね。
私たちは、九州ネットきっぶ(4,080円)を購入。
クラシカルな車両に乗って,ゆふいんの森を走り抜けました。
線路の両側は本当に森でしたよ。
乗り合わせた外人さんが、先頭まで来て線路の写真を撮っていました。
由布院温泉 観光の魅力
もちろん、温泉はすごくよかったです。
私たちが宿泊したホテルは家族風呂が無料で入れるし、露天風呂もステキでした。
たくさん食べられないので、食事はミニ懐石を頼みました。
ミニとは言え、通常の懐石料理より2~3品少ないだけで、ボリュームはかなりありました。
まとめ
九州に来たら、大分へどうぞ。
別府が有名ですが、由布院温泉や黒川温泉もいいですね。
ゆふいんの森号での、ステキな列車の旅もよかったです!
博多駅から直結だし、行きやすい温泉でした。